さぁ~やって参りました!以前から楽しみにしておりました全米オープン!!!
舞台はノースカロライナ州パインハーストNo2 難攻不落のコースで御座います!!
NCの田舎道を抜け駐車場へ。無料駐車、シャトルにて会場へ向かいます。





伝説の選手、ペインスチュアート。


Amexのカード会員はRadio及びHydrolate水補充できる水筒をもらえるという事で並びます。
まだ9時前でしたのでさほど並んでおらず。



ほれきた!トミーフリートウッド!!

普段のクラブハウス、プロショップはこちらです。


きました本日の主役、フランチェスコ~モリナリ~

そしてブルッキー、ことブルックス、ケプカも1日追っかけします。
レンジでも球を打う音が、カツ!!カツ!!です。こんな乾いた音だしますか。ブルッキー
レッツゴー!!ブルッキー!!

パターボーイ♪

FWはフカフカです。しかしアップダウン、傾斜あり、ラフなし、ナチュラルエリアは地獄のようなライ。。。

Par4 ? pAR5やなくて?!


Amexブースで無料のドリンクがもらえて助かりました~ 本日100℃。



グリーンは本物、鬼の砲台、10×10のエリアに落とさないとはじき出されます。
スピンで止めるか、はたまたランディングアングル確保して止めるか。

平坦に見えますが、かなり高低差あり。難しいコースです。ほんと

さあ、本日取り上げますのはこちら、No4ホールです。Fモリナリさん、ティーショットを右に曲げ、ネイティブエリアへ。見てください。このライ。

そういえばBケプカが練習場で球の赤道あたりを打つ、極限まで薄く打っていたのを思い出しました。伏線回収。このためだったのね





モリナリ まとめてきます。アプローチがうまい。40Yなどまずパー拾ってきます。

またしてもネイティブエリア、これはパーも厳しいか。

御覧ください、ふさふさの草の上にボールが乗っかっています。短くもち、肩から肩で
とりあえず脱出する模様。

球はまたしても右へ。松の葉ライ。
滑るでしょ~ ソフトスパイクやなくてハードの方が良かったんじゃない!?
モリナリさん!

やっとこさPar5 3打でここまできました。ブルッキーは1,2うまくいき、バーディ。
さあチッピング!!30の10 いかように!?

うまい、うますぎる。おそらく9コロ。パターも頭にあったか。砲台激早グリーンはこのように対処するのですね。




はいParセーブ。老練の技ですね。 フランチェスコのボールがあったライはこちら。
ティー乗せアイアン練習は日ごろからやってはおりますが、今度からこのふさふさに乗っているのをイメージして練習してみます。(笑)

久しぶりに良ライ。いい弾道でした。球が高く、スピン量も多い。でないとこのグリーン、止まらないですね。

Bケプカのティーショットも後ろから、破壊音です。すさまじいです。ですが、スイングはやはりコンパクト。マッスルありますが、ハリを持たしています




名物18H ペインスチュアートのロングパットの舞台。
暑くて疲れた~。鬼コースも見てて疲れました(笑)

レクサスゴルフ。



最後にプロショップの戦利品がこちら。パターボーイのマーカーやタオルなど。Amexさんがスポンサーをしていたためか、Amex使用で10%Off。
鉄製、小マーカーは明日から使おう。いつもプラスチックだったので。
それではまた次回~!!